2014年5月23日金曜日

社会保障のリストラや介護保険の問題

社会保障は、私たちが自分自身を本当の意味で生かすために利用するものである。むろん、国がまったく手を差しのべてくれなければ、今の世の中で、いくら気概をもって臨んでも生き延びることはむずかしいだろう。しかし、健康保険も年金制度も、所詮は制度であって、私たちの生きがいの世話までしてくれるわけではないのだ。

快適な生活も重要だし、現時点ですばらしい福祉が完成しているわけでもない。再三述べたように、国の抱える財政難も重要課題だ。はっきりいって、国が頼りになると思う人は少ないだろう。少し前までは、北欧の高福祉社会で、人々が意外に税金の高さを嘆かなかったが、それはいもおうの見返りがあったからである。今の日本で、社会保障のリストラや介護保険が問題になっても、多くの国民の心情は「重要性はよくわかった。でも、これ以上、税金や年金、介護保険の支払いといった負担はしたくない」であろう。それだけ、政府に信用かないとも解釈できる。

今後の社会状況を見極めれば、老後の人生をすべて国だけに頼るのも心もとないし、かといって自助努力だけで生き抜けるのもごく限られた人にすぎない。だから、さまざまな形で自分の老後を支える支点をもちたい。それは、単に経済的な問題だけではなく、精神面や健康の維持についても当てはまることである。経済的に豊かなら、物質面の快適性はある程度保てるだろう、しかし、人が生き続けるには、月並みな表現だが、希望がなくてはいけない。

老後の生活について、ある日突然考え始めても、よい知恵が生まれるものではない。むしろ、働き盛りの時代に自分の一生の見取り図を思い描き、晩年をシミュレーションすることから手をつけておきたいものだ。充実した人生の後にこそ、充実した晩年がある。大切なのは、一般的には「健康」と「生きがい」である。なにか没頭できるものを、若いうちから見つけておきたい。意外に趣味の類いは付け焼き刃では楽しめる境地に達しにくいからだ。